2010年10月25日
竜天キャンプレポ2(2010年10月23日)
2010年10月23~24日で岡山県の吉井竜天オートキャンプ場へファミキャンに行ってきました。
きーぼうさんの”薪”襲撃などもあり、楽しい設営完了も束の間・・・段々と早くなる日暮れの前に出来る事はしておかないと・・・
とりあえずは火を熾してディナーの準備へと取り掛かることにします。
きーぼうさんの”薪”襲撃などもあり、楽しい設営完了も束の間・・・段々と早くなる日暮れの前に出来る事はしておかないと・・・
とりあえずは火を熾してディナーの準備へと取り掛かることにします。
やはり今回もコイツらの出番です・・・

イイ仕事をしてくれます(*^-゚)v
そしてご飯はいつもの飯盒で・・・

年期の入った飯盒ですが、これにいつも頼りっぱなしです。

飯盒の隣でチャコスタ君にフタをしてあるのは・・・ちょいとこいつでスモークにもチャレンジしてます・・・(; ̄ー ̄A

初めての試みですが、どうなるでしょうか・・・
で、今回の炊飯には薪もくべてみました・・・きーぼうさんから頂いた薪ですo(〃'▽'〃)o

火付きも良く香りも抜群!!これは炊き上がりが楽しみになってきました♪
そうこうしてると・・・
「こんにちは~、Yosshyです♪」
やはりあのトレーラーサイトはYosshyさんだったみたいです(*^_^*)
さっききーぼうさんがおっしゃってたようにドイツの森へ足を伸ばされてたとの事・・・アーリーでチェックインされてたからこそ出来る技!!
挨拶だけでなく、ドイツの森で購入されたウインナーまでお土産に頂いちゃいました♪

Yosshyさん、奥様・・・ありがとうございますm(__)m
さて、ご飯もうまく炊けたことだし、今度はダッチに火を入れます。

今回の初試み・・・「オヤジのソバ飯」へと取り掛かります。
今回使った具材はご飯、ソバ玉、豚バラ、キャベツ、粉ソース等々・・・
トライポッドで吊ったダッチ・・・すごく画になる光景の中でしっかりと炒めて・・・炒めて・・・炒めて・・・ハイ、出来上り♪

もう周りはすっかり暗くなってしまって・・・クアッドLEDの光の下で料理してました・・・ヾ(;´▽`A``
料理が終わったファイアグリル君はトライポッドの下で焚き火の準備中・・・

そうそう、チャコスタの中で燻してたチーズもイイ感じに仕上がりました♪

ちょっと写真がボケボケですが・・・(^^ゞ
ところで、タープの中ではかみさんが電気プレートを使ってこんなモノを作ってました・・・

我が家でよくやる「広島風お好み焼き」です(*^-゚)v
ソバの代わりに特製「オヤジのソバ飯」を入れてもと思ったんですが敢え無く却下・・・( -.-) =з
出来上ってたソバ飯・・・

しっかり味見して問題なさそう!?だったので、ウインナーを頂いたお礼にYosshyさんのところへお裾分けを・・・

お口に合うかどうか分かりませんが、食べてくださ~い!!
そして我が家のディナーは・・・

絶妙(ビミョー!?)な組み合わせですが美味しく頂きました( *´艸`)
食後はマッタリと焚き火タイム・・・

涼しい中で焚き火に体を暖めてもらい・・・

心まで癒してもらう・・・火を見てると落ち着きますねぇ~♪
そして、焚き火のお共には黒霧島・・・普段家で呑む黒霧とはまたひと味違った雰囲気です・・・

隣の白いトレーにはスモークチーズが・・・雰囲気が美味しさを更に増してくれます・・・
今日は曇ってて夕焼けも見れませんでしたが、雲の隙間から時折月が顔をのぞかせてくれてました。

きーぼうさんから頂いた薪もいつしか無くなり、残り火も次第に小さくなってきました・・・

(コレ、携帯から・・・最近の携帯の写真は綺麗に撮れますね)
かみさんと息子はテントに入り、ボクは火が絶えるまでファイアグリル君にお付き合いします・・・

そして火が絶えたところでボクも就寝の床へと入ってしまいました・・・

続く・・・

イイ仕事をしてくれます(*^-゚)v
そしてご飯はいつもの飯盒で・・・

年期の入った飯盒ですが、これにいつも頼りっぱなしです。

飯盒の隣でチャコスタ君にフタをしてあるのは・・・ちょいとこいつでスモークにもチャレンジしてます・・・(; ̄ー ̄A

初めての試みですが、どうなるでしょうか・・・
で、今回の炊飯には薪もくべてみました・・・きーぼうさんから頂いた薪ですo(〃'▽'〃)o

火付きも良く香りも抜群!!これは炊き上がりが楽しみになってきました♪
そうこうしてると・・・
「こんにちは~、Yosshyです♪」
やはりあのトレーラーサイトはYosshyさんだったみたいです(*^_^*)
さっききーぼうさんがおっしゃってたようにドイツの森へ足を伸ばされてたとの事・・・アーリーでチェックインされてたからこそ出来る技!!
挨拶だけでなく、ドイツの森で購入されたウインナーまでお土産に頂いちゃいました♪

Yosshyさん、奥様・・・ありがとうございますm(__)m
さて、ご飯もうまく炊けたことだし、今度はダッチに火を入れます。

今回の初試み・・・「オヤジのソバ飯」へと取り掛かります。
今回使った具材はご飯、ソバ玉、豚バラ、キャベツ、粉ソース等々・・・
トライポッドで吊ったダッチ・・・すごく画になる光景の中でしっかりと炒めて・・・炒めて・・・炒めて・・・ハイ、出来上り♪

もう周りはすっかり暗くなってしまって・・・クアッドLEDの光の下で料理してました・・・ヾ(;´▽`A``
料理が終わったファイアグリル君はトライポッドの下で焚き火の準備中・・・

そうそう、チャコスタの中で燻してたチーズもイイ感じに仕上がりました♪

ちょっと写真がボケボケですが・・・(^^ゞ
ところで、タープの中ではかみさんが電気プレートを使ってこんなモノを作ってました・・・

我が家でよくやる「広島風お好み焼き」です(*^-゚)v
ソバの代わりに特製「オヤジのソバ飯」を入れてもと思ったんですが敢え無く却下・・・( -.-) =з
出来上ってたソバ飯・・・

しっかり味見して問題なさそう!?だったので、ウインナーを頂いたお礼にYosshyさんのところへお裾分けを・・・

お口に合うかどうか分かりませんが、食べてくださ~い!!
そして我が家のディナーは・・・

絶妙(ビミョー!?)な組み合わせですが美味しく頂きました( *´艸`)
食後はマッタリと焚き火タイム・・・

涼しい中で焚き火に体を暖めてもらい・・・

心まで癒してもらう・・・火を見てると落ち着きますねぇ~♪
そして、焚き火のお共には黒霧島・・・普段家で呑む黒霧とはまたひと味違った雰囲気です・・・

隣の白いトレーにはスモークチーズが・・・雰囲気が美味しさを更に増してくれます・・・
今日は曇ってて夕焼けも見れませんでしたが、雲の隙間から時折月が顔をのぞかせてくれてました。

きーぼうさんから頂いた薪もいつしか無くなり、残り火も次第に小さくなってきました・・・

(コレ、携帯から・・・最近の携帯の写真は綺麗に撮れますね)
かみさんと息子はテントに入り、ボクは火が絶えるまでファイアグリル君にお付き合いします・・・

そして火が絶えたところでボクも就寝の床へと入ってしまいました・・・

続く・・・
From 和串 to you at 05:31│頂いたコメント(14)
│●吉井竜天AC
この記事へのコメント
自作の道具の数々・・・ すごいです!
料理もどれも旨そうで、ぜひ食べさせて~(笑)
焚き火もめっちゃ気持ちよさそうですね。
Yosshyさんのおみやげも豪華~(@o@)
大満足ですね♪
料理もどれも旨そうで、ぜひ食べさせて~(笑)
焚き火もめっちゃ気持ちよさそうですね。
Yosshyさんのおみやげも豪華~(@o@)
大満足ですね♪
Commented By ocean
さん at 2010年10月25日 13:43

美味しそうな夕飯ですね~!!
広島県民はやっぱり広島風お好み焼きが上手ですね~。
たぶんですが、山口県民(中央部)は家で作るのは関西風、お店で広島風って感じなので、先日、家で広島風にチャレンジしたけど、イマイチ…でした。
コツがいるんでしょうか…
そうそう、わが家も飯盒でごはんがたべたいなぁ~って思ってるんです。
中学生のとき以来ですが、チャレンジしてみようかと思ってます!!
広島県民はやっぱり広島風お好み焼きが上手ですね~。
たぶんですが、山口県民(中央部)は家で作るのは関西風、お店で広島風って感じなので、先日、家で広島風にチャレンジしたけど、イマイチ…でした。
コツがいるんでしょうか…
そうそう、わが家も飯盒でごはんがたべたいなぁ~って思ってるんです。
中学生のとき以来ですが、チャレンジしてみようかと思ってます!!
Commented By フッシー
さん at 2010年10月25日 17:45

ここもいいキャンプ場ですよね~
区画のサイトも結構広いので、我家もお気に入りです。
残念ながら、我家が行った時は雨で天体観察ができなかったけど、
次回こそは・・・っとリベンジにもえています!
やっぱり帰りはあそこのラーメン屋で・・・・(笑
区画のサイトも結構広いので、我家もお気に入りです。
残念ながら、我家が行った時は雨で天体観察ができなかったけど、
次回こそは・・・っとリベンジにもえています!
やっぱり帰りはあそこのラーメン屋で・・・・(笑
Commented By ぽるこ
さん at 2010年10月25日 18:36

ソバ飯、ウマそうですね~。
いい感じでオコゲのようで、食欲をそそります。
しかし自作トライポッド、ヘビーデューティーでかっこいいですね。
キャンプ場で目印になりますね。
これからの時期、あったら便利そうです。
いい感じでオコゲのようで、食欲をそそります。
しかし自作トライポッド、ヘビーデューティーでかっこいいですね。
キャンプ場で目印になりますね。
これからの時期、あったら便利そうです。
Commented By otiinu(おちいぬ)
さん at 2010年10月25日 20:17

はじめまして。
keitapapaと申します。 今月よりブログはじめました☆
山陽インターの出口画像できちゃいました・・
嫁は東京人なのですが今は赤磐市に実家があります。
年3回位行ってますがキャンプ場知りませんでした・・
次は行ってみようと思います!!
勝手ではありますがお気に入りに登録させていただきます・・
keitapapaと申します。 今月よりブログはじめました☆
山陽インターの出口画像できちゃいました・・
嫁は東京人なのですが今は赤磐市に実家があります。
年3回位行ってますがキャンプ場知りませんでした・・
次は行ってみようと思います!!
勝手ではありますがお気に入りに登録させていただきます・・
Commented By keitapapa
さん at 2010年10月25日 22:20

いいキャンプだったみたいですね~(●^o^●)
羨ましいこと、この上ない!!
ダッチ料理も、すんごくうまそ~
いつかサイトにお邪魔する時は、お皿持っていこーっと(^o^)丿
羨ましいこと、この上ない!!
ダッチ料理も、すんごくうまそ~
いつかサイトにお邪魔する時は、お皿持っていこーっと(^o^)丿
Commented By ちゃんかいさん at 2010年10月25日 22:24
「オヤジのソバ飯」~
気になる・・・僕でも出来そうだなぁ~(笑
今度作ってみます(*^^)v
薪も問題なく使えたようで良かったです♪
しかし・・・
自作のテントがそろそろ登場ですか!?
なんだか作れそうですよね~和串さんなら(^O^)/
気になる・・・僕でも出来そうだなぁ~(笑
今度作ってみます(*^^)v
薪も問題なく使えたようで良かったです♪
しかし・・・
自作のテントがそろそろ登場ですか!?
なんだか作れそうですよね~和串さんなら(^O^)/
Commented By きーぼう
さん at 2010年10月25日 22:41

oceanさんへ
自作に囲まれて幸せぇ~♪ (≧▽≦) ♪
( ↑↑自己満足中毒症↑↑ )
もう早くも次回のキャンプが待ち遠しいです。
次は・・・イルミですよ、oceanさん(誘惑爆)!!
自作に囲まれて幸せぇ~♪ (≧▽≦) ♪
( ↑↑自己満足中毒症↑↑ )
もう早くも次回のキャンプが待ち遠しいです。
次は・・・イルミですよ、oceanさん(誘惑爆)!!
Commented By 和串
さん at 2010年10月25日 23:27

フッシーさんへ
ボクには到底マネ出来ませんが、かみさんは上手に焼いてくれます♪
関西風はお手軽に出来るので、我が家でも以前は関西風もやってましたが、
今では広島風ONLYになってます。
やっぱ「ワシらは広島じゃけん!」ネ♪
飯盒は慣れれば焦げ無しも全然余裕で炊けますよ♪
是非チャレンジしてみてネ(*^-゚)v
ボクには到底マネ出来ませんが、かみさんは上手に焼いてくれます♪
関西風はお手軽に出来るので、我が家でも以前は関西風もやってましたが、
今では広島風ONLYになってます。
やっぱ「ワシらは広島じゃけん!」ネ♪
飯盒は慣れれば焦げ無しも全然余裕で炊けますよ♪
是非チャレンジしてみてネ(*^-゚)v
Commented By 和串
さん at 2010年10月25日 23:35

ぽるこさんへ
我が家は高規格ばかりですが、ここはフリーでも充分イケそうですね♪
ボクも天体観測を期待してて、息子と土星の輪を観ようなんて楽しみにしてた
んですが、残念と言うよりまた来ようって逆に思っちゃいました!!
で、あそこのラーメン・・・病み付きになりそうです・・・( `pq´)
我が家は高規格ばかりですが、ここはフリーでも充分イケそうですね♪
ボクも天体観測を期待してて、息子と土星の輪を観ようなんて楽しみにしてた
んですが、残念と言うよりまた来ようって逆に思っちゃいました!!
で、あそこのラーメン・・・病み付きになりそうです・・・( `pq´)
Commented By 和串
さん at 2010年10月25日 23:41

otiinuさんへ
食欲の秋・・・まんまと引っ掛かりましたね♪(爆)
トライポッドは、ほんとアウトドアって感じがして自己満最高潮です!!
市販にしても、コレは是非体感してみて下さい・・・ハマりますよ(*^-゚)v
食欲の秋・・・まんまと引っ掛かりましたね♪(爆)
トライポッドは、ほんとアウトドアって感じがして自己満最高潮です!!
市販にしても、コレは是非体感してみて下さい・・・ハマりますよ(*^-゚)v
Commented By 和串
さん at 2010年10月25日 23:45

keitapapaさんへ
コメ、ありがとうございますm(__)m
ボクも今年始めた素人キャンパーです(´∀`*)
逆に身近過ぎて知らなかったキャンプ場って案外ありますよね。
今度帰省した際は寄ってみて下さい、イイトコでしたよ♪
って、年末年始はちょっとシンドイですね・・・(^^ゞ
お気に入り登録、ありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願いいたしますm(__)m
コメ、ありがとうございますm(__)m
ボクも今年始めた素人キャンパーです(´∀`*)
逆に身近過ぎて知らなかったキャンプ場って案外ありますよね。
今度帰省した際は寄ってみて下さい、イイトコでしたよ♪
って、年末年始はちょっとシンドイですね・・・(^^ゞ
お気に入り登録、ありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願いいたしますm(__)m
Commented By 和串
さん at 2010年10月25日 23:51

ちゃんかいさんへ
そろそろ寒くなってきたので鍋の食材が欲しいなぁ~(爆)!!
竜天、快適でしたよぉ~♪
って、ソバ飯は15歳以下限定なので、大人は皿持って並んでもダメですよぉ~(笑)♪
そろそろ寒くなってきたので鍋の食材が欲しいなぁ~(爆)!!
竜天、快適でしたよぉ~♪
って、ソバ飯は15歳以下限定なので、大人は皿持って並んでもダメですよぉ~(笑)♪
Commented By 和串
さん at 2010年10月25日 23:56

きーぼうさんへ
薪、ほんと助かりました!!
って、「オヤジのソバ飯」は子供向け、オヤジ向け、ご婦人向けと3種類のレパー
トリーを準備する予定です。
自作テントですか・・・(^^ゞ
YKKに頼んで超防水ファスナーでも作ってもらってから考えます(笑)。
薪、ほんと助かりました!!
って、「オヤジのソバ飯」は子供向け、オヤジ向け、ご婦人向けと3種類のレパー
トリーを準備する予定です。
自作テントですか・・・(^^ゞ
YKKに頼んで超防水ファスナーでも作ってもらってから考えます(笑)。
Commented By 和串
さん at 2010年10月26日 00:01
